よくある緊急の相談事(実話)
以下のやり取りは、ガス会社に勤務してた営業マン時代の日常の仕事のやり取りです。
お盆休みの直前のある日、お得意様のお湯子様より緊急のお電話がありました。
お客様からお電話ですよ~
ふとさん、すみませんお湯子です、昨晩から家のお風呂のお湯が出なくなってしまってて困ってます。何とかならないですか?
お湯子様、毎度お世話になっております。わかりました、後ほどお邪魔して給湯器を点検させていただきますね。
(心の声)確かお湯子様宅には、半年前に訪問点検していたはずだけど。点検簿を確認。そうそう、製造後15年経過したA社の給湯器をお使いで、排気口がススで汚れてたから早期の交換を提案していたんだっけ。とうとう壊れてしまったのかな?
お湯子様宅を訪問
お湯子様すいません遅くなりました。どういった状況ですか?
夕べ台所のリモコンで「自動」ボタンを押したけど、お風呂が沸かなかったの。お湯が浴槽に溜まってないの。じゃぁシャワーで済まそうと思ったら、シャワーもお湯にならないの。。。
そういえば先だって点検してもらった時に、ふとさんから「そろそろ給湯器が寿命ですよ。壊れる前に交換してた方が安心ですよ」と言われてたのを思い出してご連絡しました
(心の声)うーん、お盆休みだとメーカーからの出荷が難しいかもしれないなぁ。ざっと1週間待ちかなぁ?、どこかに在庫ないかなぁ?
給湯器のリモコンにエラーコード「111」が点滅表示してますので、ガスが供給されてないか、機械の内部の点火装置の不具合でガスに着火しないためにお湯が沸かせない事が原因として濃厚ですね。
ガスコンロは点火しましたので、ガス供給の問題ではないですね。
そうなると、給湯器の点火装置の経年劣化が疑わしいですね。
お湯子様の給湯器は、点検簿で確認すると15年前に製造された器械ですので、修理よりも交換をお勧めいたします。
そうなんですか、とりあえずお湯が出ないと不便なので、給湯器を交換してください。
(心の声)ちなみに当社ではお湯子様のお宅の給湯器の交換記録がなかったのですが、前回は他の業者さんに依頼されてたたかと思われますが。ちなみに給湯器の取扱説明書はありますか?
確か前も年末に壊れてしまって、年末年始を風呂無しで過ごすかもしれなくて結構困ったんですよね。あちこち連絡してなんとか給湯器の在庫のある業者が見つかって急いで交換してもらいました。
(心の声)前の交換工事は他社さんだったか、まぁ運よく在庫があったもんだな。それにしても前回の件が薬になってないんだなぁ。ほんとお湯子様は懲りていないお客様だなぁ
ちょっと、給湯器の様子を点検してきますね。
少々お待ちください。
家の裏手を回って、お風呂場の近くに問題の給湯器が設置されてます。排気口が不完全燃焼の影響と思われるススで真っ黒に汚れてます。本体に貼り付けてある「銘板」で確認すると、「2009年1月」製造と表示されてました。型番はN社の「GT-2050SAWX」になります。
この機種は、壁掛け設置の都市ガス用の24号オートタイプの追い焚き給湯器という種類になります。
(心の声)これだと交換しないとダメだな。会社の在庫担当の熱湯さんに各メーカーの同型機種の在庫状況の確認をLINEで依頼しておこう。
熱湯さん、ふとです。
N社の「GT-2050SAWX」と同等製品在庫の確認と、急ぎ出荷できるかを、N社とR社とP社に確認して返信いただけますか?
よろしくお願いいたします。
それと、明後日の工事部の作業予定の状況も確認しててください、
了解しました。
後でLINEで報告しますね。
お湯子様、お待たせしました。
お使いの給湯器は、製造してから15年が経過してますので、メーカーには部品在庫がない可能性が高い事と、時期的にお盆休みに入るのでメーカーの出張修理は受け付けてもらえない可能性が高いです。
それと給湯器本体が寿命を迎えていますので、仮に点火系を修理しても、また他の箇所が次々と故障して再修理が必要になる可能性が残ります。
現在、給湯器の製造メーカーは、給湯器の生産を終了してから10年間を超えると部品を在庫しない決まりがあります。
お湯子様のお宅の給湯器は、「2009年1月」製造と表示されてましたので、約15年前に製造された器械になります。
型番はN社の「GT-2050SAWX」という機械になりますので、部品交換での修理は難しいと思われましたので、給湯器を交換する事を想定しました。
先ほど、会社の在庫担当に連絡して、お湯子様の給湯器と同等の機械がお盆に入る前に調達できるかを取引先3社に調査するよう依頼しておきました。
ふとさん、お疲れ様です。
ご依頼の件ですが、N社とR社はお盆前出荷は無理でした。P社のみ同型機種の在庫がお盆前出荷可能でしたので、仮抑えしておきました。型番は「FH-2023SAW」になります。発注は夕方5時に締切です。
それと。工事担当者の予定も明後日の午後からの分を押さえておきました。以上、報告になります。
熱湯さん、ありがとうございます。
お湯子様にこれからお伝えして、決まり次第折り返します。
会社の在庫担当から返事がきまして、お湯子様の壊れた給湯器と同等の給湯器が、こちらのカタログのP社の「FH-2023SAW」という機種になります。こちらの機種ならば、本日の5時前に注文すれば、明後日の午後に取付工事が可能です。
お時間がないので、概算でのお見積もりになりますが、本体+リモコン2台と交換工事費込みで、おおよそ15万程度になろうかと思います。いかがしましょうか?
そんなにするんですかぁ!?
でもお湯が出ないと不便だから仕方ないかぁ。
ちょっと金額が金額なので、主人に電話して相談してもいいですか?
かしこまりました、お時間が迫ってきてますので、できるだけ早めにお返事ただけるとありがたいです。
(心の声)そりゃ、15万の買い物を奥さんだけの判断で返事するわけにいかないよなぁ。
だから、この前の点検の際に検討していただいてたら、も少しお安い機種とか、ガス代が安くなる省エネ機種とかを提案できたんだけどなぁ。。。
夕べ壊れたお湯の機械、やはり交換しないといけないみたい。今業者さんに説明してもらったら、お盆休みに入ると休み明けにしか入荷しないからそれまでお風呂に入れないみたい。1週間もお風呂入れないんじゃ大変だから、機械の交換の段取りをしていただいたら、機会と工事費で約15万円くらいになるそうなの。
すぐに手配していただいてもいいかしら?
そうなんだぁ。価格交渉とか安い機種とかの提案は無かったの?
お盆休みに入ると交換工事もできないし、メーカーさんもお休みになると機械の調達が難しくなるんだって。
今日の夕方の5時までに返事すれば、明後日の午後に交換工事ができるんだって。
お願いしちゃってもいいかなぁ?
そうなんだぁ。時間がないんだね。
じゃぁ仕方ないから、お願いしてもいいよ。
ありがとう。
じゃぁ工事頼んでおくね!
主人の了解が取れましたので、交換工事の方よろしくお願いします。
ご注文の意思を確認できましたので、これより社内のスタッフに電話連絡し、在庫の発注と工事の段取りを行います。
お湯子さんは、明後日の午後はご在宅でよろしかったですか?
もしもし、熱湯さん、ふとです。
お湯子様から受注しましたので、給湯器の発注をお願いします。
それと、工事担当者に確認して、工事の開始時間をLINEでいいので教えてください。
ふとさん、了解しました。
後でLINEに報告しますね。
お湯子様、今会社の担当者に連絡しましたので、後でLINEで報告が届きます。
一応、明後日の午後に交換工事を段取りましたので、台所とお風呂のリモコンの交換工事もありますので、午後にはお湯子様もご在宅いただきますようお願いいたします。
発注完了しました。
工事担当者が明後日立て込んでいるので、ふとさんに取り外しを手伝って欲しいとのことですが、大丈夫ですか?
了解しました。リモコンと本体を外すだけなら自分でも大丈夫だと思います。
お湯子様、すみません、工事担当者が明後日少し立て込んでいるようなので、少し早めにお昼過ぎに私がお邪魔して、台所とお風呂のリモコンと本体の取り外し工事を行いたいのですが、ご都合はよろしかったでしょうか?
正式なお見積書は、明日お届けいたしますね。
はい、大丈夫です。
なんか無理言って申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
こうしてお湯子様は15万円する買い物を、私の言われるがままにしてしまいました。
優先順位は、速やかにお風呂を使えるようにする事でしたので、機種もメーカーも何も選べないまま、見積もりもまともにもらえないままに、私に言われるがままにご購入いただく事になりました。ご納得のいくお買い物になったのかはわかりませんが、最善は尽くしました。
でも、私が勤務してた頃には、こういった感じの緊急性のある交換工事のご相談ばかりでした。
あなたも、同じように給湯器が壊れてから高い買い物をされますか?
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 告知2024年6月12日お湯が出ない時の原因調査
- 告知2024年6月11日「お湯が出ません!」