確かにリマスター盤はある程度、僕には魅力があるが
さて、熱望しているファンの割合はいかほどなんでしょうね?
それにご本人はどう考えていらっしゃるかわかりませんが、きっとリマスターと言うより、
「1981〜1987」みたいなアレンジも見直して
残すものは残すし、変えちゃうものは変えちゃうといった具合に
思いっきりあれこれと遊ばれた作品を出すのではないかと思います。
(まあ、中には”箱入り娘”のようにそのままっていうやつもあるだろうけど…)
僕自身もそういうやつを期待しているって言うこともあるけどね(^^♪
それをするもやらないも結局、決めるのはアーティストで御本人が
首を縦に振らないと実現も無理なんじゃないかと思うけどねぇ??
僕的にはただのりマスターより、角松氏らしいその時の考え方で
こんな風にやっちゃったから楽しんでよっていうようなやつを期待してます。
何年かかってもいいじゃん、時が来ればやる、きっと考えてくれているよね。